スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) |
及第点を持続させる
2014 / 05 / 30 ( Fri ) 家事というものは決まった休みがありません。 例えば『今日は掃除に洗濯に料理に頑張った!』と自画自賛したくなるような日があったとして、しかしそれでも「明日」は来るわけで、明日は明日で家事はあるんですね。 毎日「合格点」を連発するなんて無理ですし、一時的に合格点を出せたとしても、その反動で次の日に「落第点」になっては元も子もないですしね。 家事、もっと言えば家族の生活は、間断なく続いていく訳で、あまりにも波が大きいのも良くないですね。 合格点を出そうと無理するより、及第点を持続させること。 今日、掃除を頑張ったなら、食事の支度は簡単なものにする、といった具合に。 ……以上、今日は朝から何となくやる気が起きずにいる、ダメ専業主夫の言い訳記事でした^^; 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ※ランキング参加中です。「ポチッ」とよろしくお願いいたします ![]() ![]() にほんブログ村 |
----
こんにちは! なんとなくやる気の起きない日、ありますよね~。 3日前がそうでした(^^; 今日もちょっと(;´∀`) でもYUKIさんを見習って、掃除、もう一頑張りします!
by: ちなつ * 2014/05/30 13:17 * URL [ 編集 ] | page top
----
そうですね。 家事は年中無休ですもんね。 やりたくない日があってもやらないわけにはいかない、 っていうのがすでに重くのしかかってプレッシャーにもなり兼ねないです。 仕事、スポーツ、いろんな遊びなんかと違って がんばったぶんだけの成果が見えづらいですもんね… 専業主夫…なかなか難しい職業です。 --まったくです。--
家事ってガンバリすぎると、次の日に反動が 出やすいですよね~(^^;) 布団干したりシーツ洗ったり、たまーに一気に やったりしたモンなら、2~3日何にもやる気が なくなったりしますもん~(^^;)私だけ?? ホント、ボチボチまんべんなく?及第点でやるのが 一番いいんでしょーね、家のコトって♪ ----
YUKIさん、こんにちは。 仕事も家事も程よい加減がいいんです。 毎日完璧に家事(仕事)をこなすのはムリですよ。 適度な手抜きをしながら頑張りましょ。(^-^) --ちなつ様--
そう、なんとなくやる気の起きない日、ありますね^^; モチベーションの維持が難しいんですよね。 今日はちょっと……という時は、無理しないことですねー 一定のラインを維持できれば、良しとしていきましょう。 ありがとうございました。 --ウインオータム様--
まさに家事は年中無休で、全く何もやらない、という訳にもいかないんですよね。 確かにプレッシャーも感じます。 成果が見えづらい、というのもモチベーションの維持を難しくしている要因です。 だからこそ、及第点以上のことを無理してやらない、ということを敢えて意識する必要があるのかなと思いますね。 ありがとうございました。 --小藤様--
ほんと、次の日に反動が出ますね~ 布団干し、シーツ洗い……あぁ、それをやったなら、もうその日は終わりでいいと思います^^; 家事というものは休みも終わりもないですし、一定の水準を維持していくことが大事ですね。 ありがとうございました。 ----
専業主婦(主夫も??)の仕事は年収換算すると600万円と言ってました(子育てもこみかもしれませんが…)。仕事してても完璧なんてありえないんだから専業主婦も完璧にする必要ないと思います。 手をぬくところはぬきながら、やるべき所を抑えていけば良いのではと。 --santapapa様--
「いい加減」ではなく「良い加減」が大事ですね。 高い水準を間断なく維持していくことは、家事に限らず無理なことと思います。 手抜き、というと聞こえが悪いかもしれませんが、適度には必要ですね。 ありがとうございました。 --baby様--
仕事でも家事でも完璧にこなすことはできませんし、無理なく良い加減を心掛けたいです。 ありがとうございました。 |
|
| ホーム |
|