fc2ブログ
寒い!
2014 / 08 / 29 ( Fri )
ここ数日、涼しさを通り越して、「寒い!」です><;


セミはがんがん鳴いているのに、季節はまるで秋、変な感じです。


この「寒さ」に、久しぶりにホットコーヒーを飲みました。



息子も鼻をズルズルとしています。ここ数日、上着を着せていますよ。


夏の暑さに身体が慣れているせいか、「秋」くらいの陽気でも、寒いと感じるのでしょうね。


体調管理に気を付けたいですね。



(ちょっといま余裕がないため、本記事についてはコメント欄を閉じさせていただきます)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※ランキング参加中です。「ポチッ」とよろしくお願いいたします

にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



09 : 31 : 45 | 【専業主夫】思う事 | トラックバック(0) | page top
ブルーベリー狩り
2014 / 08 / 23 ( Sat )
家族でブルーベリー狩りに行ってきました^^




大きな実がたくさん生っていて、甘味と酸味のバランスが良く、とても美味しかったですよー





カゴいっぱい採りました~


そのまま食べたり、ヨーグルトに入れたり、ジャムにしても良さそうです^^


暑いなかのブルーベリー狩り、大変かなと思いましたが、風が心地よく、小一時間ほどで終わったので良かったです。


(ちょっといま余裕がないため、本記事についてはコメント欄を閉じさせていただきます)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※ランキング参加中です。「ポチッ」とよろしくお願いいたします

にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
00 : 04 : 04 | 【イクメン】おでかけ | トラックバック(0) | page top
STAND BY ME ドラえもん
2014 / 08 / 17 ( Sun )
いま公開中の映画 『STAND BY ME ドラえもん』、家族で観に行ってきました^^


入り口で渡された「3Dメガネ」をかけて(返却は求められず、そのままもらって帰ってきました)、ふだんテレビで観ているものとは違ったドラえもんの世界を堪能できて良かったです。


タケコプターで空を飛ぶシーンなど、なかなかの迫力ものでしたよ!


混雑を覚悟で行ってみたのですが、思ったほどではなく、気持ちよく観ることができました。


この『3Dドラえもん』、もし今後シリーズ化されたとしたら、また観に行きたい、そう思える映画でした(私見)。


以上、我が家の基本、『安・近・短』の一日でした(笑)


(ネタバレになるので、内容については伏せておきます。また、著作権のこともあるので、画像のアップも控えておきたいと思います)


(ちょっといま余裕がないため、本記事についてはコメント欄を閉じさせていただきます)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※ランキング参加中です。「ポチッ」とよろしくお願いいたします

にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
00 : 04 : 44 | 【イクメン】おでかけ | トラックバック(0) | page top
キャッチ&リリース
2014 / 08 / 14 ( Thu )


家族で近場に出掛けた際、息子が捕まえたバッタです。


「家で飼いたい」と言うのかと思っていたら、程なくして、放してあげていました。


このほか、赤ちゃんバッタなども、捕まえては放す、の繰り返し。


どうやら、捕まえることに楽しみを見出していたようです。


魚釣りでの『キャッチ&リリース』と言ったところでしょうか^^;




(ちょっといま余裕がないため、本記事についてはコメント欄を閉じさせていただきます)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※ランキング参加中です。「ポチッ」とよろしくお願いいたします

にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
00 : 04 : 04 | 【イクメン】おでかけ | トラックバック(0) | page top
常に試されている
2014 / 08 / 09 ( Sat )
夏休み、息子と過ごす時間が格段に長くなり、楽しい時も多いですが、反面、ちょっとしたことで振り回されることもあります。


息子の言動に対して、

『なんで!?』

『どうして!?』

と思ったり、時には「カチン」とくることもしばしば……。


なんだか、このままだと煮詰まってしまって、心身ともに良くないなぁ、と感じていました。


で、ある時、こう思うことにしたのです。


『常に試されている』


と。


もちろん、まさか息子が『試してやろう』なんて思っている訳でもないでしょう。


私の中で、『常に試されている』という心構えでいこう、ということです。


カチンときたりした時、むやみに感情的にならず、冷静に対処できるように。


そして、本当に叱るべき時に、しっかりと叱れるように。


(ちょっといま余裕がないため、本記事についてはコメント欄を閉じさせていただきます)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※ランキング参加中です。「ポチッ」とよろしくお願いいたします

にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
23 : 27 : 19 | 【イクメン】思うこと | トラックバック(0) | page top
座って料理を作る
2014 / 08 / 05 ( Tue )
夏休み、家族、特に息子と出掛ける機会が多くなっています。


そんなに大したお出掛けではなくとも、家に帰ってくると「ドッ」と疲れを感じてしまいます。


暑さのせい? 歳のせい?(苦笑)


それらもありますが、歩き回った疲れもあるのだと思います。


けっこう、足、痛かったりしますしね。


しかし、そんな時でも、夕飯は作らなければいけません。


もっとも、あまりに疲れた時は、「惣菜でごめんなさい」ですが^^;、いつもそういう訳にもいきません。


で、疲れを感じつつ、夕飯を作っていると、ある疑問が湧いてくるのです。


『なぜ立ちっ放しで料理作りしなければならないのか?』


そう、『料理は立って作るもの』と決まっている訳ではない


痛む足を更に痛めてまで、「立って」料理を作らなければならないことはない


……かくして私は、あまりに辛い時は、椅子を持ってきて、座って料理を作ることにしました。


もっとも、料理の全ての過程を座ってするのは難しいです。


なので、食材を切ったり、和えたりする時は椅子を持ってきて座り、炒めたりするような時は椅子をどかして立って料理する、といった感じですね。


まぁ、臨機応変ってやつですね^^;



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※ランキング参加中です。「ポチッ」とよろしくお願いいたします

にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
00 : 34 : 06 | 【専業主夫】食事・料理 | トラックバック(0) | コメント(8) | page top
| ホーム |